6
C】 丸亀市川西町付近の土器川沿いの出水

この出水は明らかにもともとあった出水を埋め立て、このような形になったものだろう。
ウィローモス類の繁茂がかろうじて心をなぐさめてはくれたが… (T_T)
またスジエビだかヌマエビだかの脱皮した殻が、そこここに目についたが…
それでもやはり、悲しいと思わざるを得ない。
本当に小さな小さな泉になってしまって…
水はきれいなのでランクを【B】にしようかとも思ったが、環境が悪いのは悪いということで、【C】とした。
周辺に茂る木々は、もともと出水を取り囲むように茂っていたものだと思われた。
どういういきさつでこうなったかは分からず、一概に批判することはできないが、本来の出水の姿を見たかったと思わずにはいられなかった。


△location》
スポンサーサイト